帯状疱疹予防接種

更新日:2025年03月31日

   日本人成人の90%以上は、帯状疱疹の原因となるウイルス(水ぼうそうウイルス)が体内に潜んでいて、50歳代から発症率が高くなり、80歳までに3人に1人が帯状疱疹にかかるといわれています。加齢による免疫力低下が原因で、疲労やストレス、糖尿病・がんなどの免疫力が低下する病気が原因になることもあります。発症すると皮膚症状だけでなく、神経に炎症を起こして痛みが現れ、痛みが長く残ると日常生活に支障をきたすこともあります。

   予防接種には、帯状疱疹や合併症に対する予防効果が期待されます。

帯状疱疹の定期予防接種が令和7年4月1日より始まります。

令和7年度の対象者には、4月に予診票を送付します。

詳細は個別案内をご覧ください。

対象者

1.令和7年度に65歳になる方

2.60~64歳の方で

      ヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫の機能に障害があり、日常生活がほとんど不可能な方

      ※2に該当する方は健康福祉課までお問合せください。

 

5年間の経過措置として、70・75・80・85・90・95・100歳になる方、令和7年度に限り101歳以上の方

※対象となるのはそれぞれの該当する年度の1年間だけです。5歳毎の節目接種ではありません。

 

接種対象年齢について

年度

年齢

令和7年度

令和8年度

令和9年度

令和10年度

令和11年度

65歳

S35年4月2日

S36年4月1日生

S36年4月2日

S37年4月1日生

S37年4月2日

S38年4月1日生

S38年4月2日

S39年4月1日生

S39年4月2日

S40年4月1日生

70歳

S30年4月2日

S31年4月1日生

S31年4月2日

S32年4月1日生

S32年4月2日

S33年4月1日生

S33年4月2日

S34年4月1日生

S34年4月2日

S35年4月1日生

75歳

S25年4月2日

S26年4月1日生

S26年4月2日

S27年4月1日生

S27年4月2日

S28年4月1日生

S28年4月2日

S29年4月1日生

S29年4月2日

S30年4月1日生

80歳

S20年4月2日

S21年4月1日生

S21年4月2日

S22年4月1日生

S22年4月2日

S23年4月1日生

S23年4月2日

S24年4月1日生

S24年4月2日

S25年4月1日生

85歳

S15年4月2日

S16年4月1日生

S16年4月2日

S17年4月1日生

S17年4月2日

S18年4月1日生

S18年4月2日

S19年4月1日生

S19年4月2日

S20年4月1日生

90歳

S10年4月2日

S11年4月1日生

S11年4月2日

S12年4月1日生

S12年4月2日

S13年4月1日生

S13年4月2日

S14年4月1日生

S14年4月2日

S15年4月1日生

95歳

S5年4月2日

S6年4月1日生

S6年4月2日

S7年4月1日生

S7年4月2日

S8年4月1日生

S8年4月2日

S9年4月1日生

S9年4月2日

S10年4月1日生

100

T14年4月2日

T15年4月1日生

T15年4月2日

S2年4月1日生

S2年4月2日

S3年4月1日生

S3年4月2日

S4年4月1日生

S4年4月2日

S5年4月1日生

101歳以上

T14年4月1日以前生

 

自己負担金

ワクチンの種類により、自己負担金が異なります。

ワクチンについて
  接種回数

自己負担金

(医療機関窓口で支払う)

生ワクチン 1回 2,600円
乾燥組換えワクチン 2か月の間隔で2回 6,600円/回

 

※生活保護法による被保護世帯、町民税非課税世帯の方は、予診票を持参の上、事前に健康福祉課にて申請手続きを行えば、自己負担金が免除になります。

持参するもの

同封の予診票・接種済証、マイナンバーカードまたは健康保険証

※生ワクチンで接種する場合は、2回目の予診票は使用しません。

実施医療機関

香川県広域予防接種実施医療機関(あらかじめ電話予約してください。)

*町内の実施医療機関は下記のとおりです。

秋山医院、氏家内科医院、加藤病院、加藤整形外科クリニック、河内病院、しおかぜ病院、嶋田耳鼻咽喉科医院、Base65clinic、中野小児科医院、三宅医院、多度津三宅病院、山本医院、高見診療所、佐柳診療所

※町外の医療機関で接種される方は、事前に健康福祉課にご連絡ください。

 

接種前にご確認ください

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉課
〒764-8501
香川県仲多度郡多度津町栄町三丁目3番95号
電話番号:0877-33-1134
お問い合わせフォーム