【秋会期】高見島で瀬戸内国際芸術祭2025が開催されます!
※情報は随時更新します。
R7.8.26 ボランティアの募集について更新
瀬戸内国際芸術祭とは
「海の復権」をテーマとして、瀬戸内の島々を舞台に、3年に1度開催される現代アートの祭典です。2010年に初めて開催されました。約100日間の会期は、春・夏・秋の3シーズンに分かれていて、季節ごとに瀬戸内の魅力を体感できます。会期中には、国内外から約100万人の方々が訪れ、日本を代表する国際的な芸術祭となっています。
来訪者はアートを道しるべに島々を巡りながら、アーティストや地域住民、ボランティアサポーターと交流し、瀬戸内の持つ美しい景観や自然、島・会場の歴史、文化、生活、産業、食の魅力に出会うというスタイルが、多くの方々の共感を呼んでいます。
高見島の開催について
高見島は、多度津町の北西の沖合約7.5kmに浮かぶ、面積2.35平方km、周囲6.4kmの南北に細長い円錐形の島で、数十人が暮らしています。
平地が少なく、険しい斜面に家々が階段状に建ち並び、石垣が自然石の乱れ積みでできているなど、島独特の佇まいが残っています。
かつては除虫菊の生産で栄え、1960年代に作付面積のピークを迎えましたが、現在はほとんど生産されていません。
2013年から瀬戸内国際芸術祭に参加し、2025年で5回目になります。
〇開催期間
令和7年10月3日(金曜日)から11月9日(日曜日)まで
〇休島日
10月23日・30日(ともに木曜日)
〇作品鑑賞可能時間
10時10分から16時30分まで

高見島 Photo:Shintaro Miyawaki
作品

ta02 中島伽耶子「時のふる家」 Photo: Shintaro Miyawaki
ta13 西山美なコ「~ melting dream ~/高見島パフェ 名もなき女性(ひと)達にささぐ...」 Photo: Keizo Kioku
ボランティアを募集します!
瀬戸内国際芸術祭多度津町実行委員会では、「瀬戸内国際芸術祭2025秋会期」のボランティアスタッフを下記のとおり募集中です。皆様、ふるってご参加ください!
募集締め切り:令和7年9月24日(水曜日)まで
瀬戸内国際芸術祭2025高見島(多度津町)ボランティア募集チラシ(PDFファイル:616.5KB)
☆グーグルフォームからもお申込みいただけます。
瀬戸内国際芸術祭2025高見島ボランティアスタッフ受付 - Google フォーム
関連イベント
決まり次第、随時掲載します。
島マップ
現在、製作中です。
秋会期中のアクセス
〇フェリー
https://setouchi-artfest.jp/pdf/route_during_event_west_area.pdf
〇シャトルバス
秋会期中、JR多度津駅と多度津港を結ぶ芸術祭シャトルバスが運行します。
・料金:無料
・時間:8:00~フェリー最終便の到着まで約30分間隔で出発します。
〇駐車場
来島者への注意事項
瀬戸内国際芸術祭全般についてのお問い合わせ先
瀬戸内国際芸術祭総合案内所
電話:087-813-2244(会期中無休)
7:00~20:00
更新日:2025年08月26日