教育委員会について

更新日:2025年07月07日

教育委員会

 多度津町教育委員会は、教育長及び4名の教育委員で組織されており、会議において教育行政に係る基本方針や重要な事項を決定する、合議制の執行機関です。
 教育長は、人格が高潔で、教育行政に関し識見を有するもののうちから、町長が議会の同意を得て任命します。教育長の任期は3年で、再任されることができます。また、教育長は教育委員会の会務を総理し、教育委員会を代表します。
 委員は、人格が高潔で、教育、学術及び文化に関し識見を有するもののうちから、町長が議会の同意を得て任命します。委員の任期は4年で、再任されることができます。
 教育長職務代理者は、あらかじめ教育長が指名する委員が務め、教育長に事故があるとき又は欠けたときに、教育長の職務を代行します。

教育委員会名簿(令和7年7月1日現在)

委員一覧
役職名 氏名
教育長 三木 信行 (みき のぶゆき)
教育委員 (教育長職務代理者) 速水 清隆 (はやみず きよたか)
教育委員 中津 妙子   (なかつ たえこ)
教育委員 森    英雄   (もり ひでお)
教育委員 西谷 知笑 (にしたに ちえみ)

事務局

 多度津町教育委員会事務局は、適正かつ迅速な教育行政をより一層推し進め、より質の高い教育の充実を目指した取り組みを行っています。
 業務の概要は下記のとおりです。

事務局の業務概要
業務
教育総務課 総務係 予算及び経理、教育の基本方針、教育財産の取得・処分及び管理、人事・庶務、職員の給与・共済、職員の服務・研修、条例・規則の制定・改廃、公印の管理、教育委員会会議、調査報告統計、文書の収受・発送及び保管、奨学金、事務局備品、各種補助金、各種表彰、教育支援センター、国際交流事業、教育行政の相談、その他課内庶務
学校教育係 生徒・児童の就学及び幼児の就園、学校等の施設整備・管理、学校備品、就園奨励費、特別支援教育、要・準要保護児童、外国人教師招致、学校の安全・保健、学校給食共同調理場、その他学校教育関係
生涯学習課 社会教育係 生涯学習推進、文化財保護、青少年健全育成、社会教育各種委員会、保健体育、人権・同和教育、視聴覚教育、芸術文化、社会教育団体、家庭教育、社会教育施設、その他社会教育関係

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会事務局 教育総務課
〒764-8501
香川県仲多度郡多度津町栄町三丁目3番95号
電話番号:0877-33-0700
お問い合わせフォーム