し尿の収集について
申込み
一般家庭
・し尿くみ取りは申込みが必要です。電話か住民環境課窓口(多度津町役場1階)もしくは、リサイクルプラザ事務所(桃山13番地1)にてお申込みをしてください。その際に「住所」、「氏名」、「電話番号」、「くみ取りヶ所」をお知らせください。
工事等による仮設トイレのくみ取り
・一般家庭と同様に申込みが必要です。リサイクルプラザ事務所(桃山13番地1)もしくはファックス(0877-33-4430)で受付をしています。申し込みの際には下記の情報が分かるように任意の書式に記入いただき、申込みをしてください。
1.申込者住所、氏名、連絡先
2.仮設トイレ設置場所の住所
3.現場(仮設トイレを設置している場所が分かる地図)※ファックスの場合、航空写真は不可
4.中間くみ取りor最終くみ取り
5.トイレの台数
6.支払(請求先住所、氏名、電話・ファックス)
7.汚物処理券納入通知書送付先
し尿くみ取り日
陸地部 月曜日から金曜日(祝日除く)
島しょ部 リサイクルルプラザ担当までお問合せください。
支払い方法
し尿処理券での支払いになります。
し尿券 1枚 150円 ※20リットルにつき1枚必要。
(20リットル未満の端数は20リットルとする)
・くみ取りしたその場でお支払いいただくか、ご不在時やし尿処理券をお持ちでない場合は、「汚物処理券納入通知書」を発行します。「汚物処理券納入通知書」を持参のうえ通知書に記載された汚物処理券請求枚数を、多度津町リサイクルプラザ(桃山13番地1)もしくは住民環境課窓口(町役場1階)で納入してください。「汚物処理券納入通知書」を紛失した場合は、多度津町リサイクルプラザまでお伝えください。
・仮設トイレのくみ取りの場合は、会社宛てに「汚物処理券納入通知書」を申込書記載の方法でお届けしますので「汚物処理券納入通知書」を持参のうえ通知書に記載された汚物処理券請求枚数を、多度津町リサイクルプラザ(桃山13番地1)もしくは住民環境課窓口(町役場1階)で納入してください。「汚物処理券納入通知書」を紛失した場合は、多度津町リサイクルプラザまでお伝えください。適格請求書が必要な事業者の方は、多度津町リサイクルプラザで納入してください。
※し尿処理券の未納がある場合は、次回からのくみ取りをいたしません。
※料金の支払いは旧処理券(75円券)2枚で処理券(150円券)1枚として使用することができます。
更新日:2024年11月15日