令和7年 会議録
令和7年第2回6月定例会 議案審議
令和7年第2回6月定例会 一般質問 議案審議 (PDFファイル: 341.5KB)
令和7年第2回6月定例会 一般質問
令和7年第2回6月定例会 一般質問(1日目) (PDFファイル: 773.1KB)
令和7年第2回6月定例会 一般質問(2日目) (PDFファイル: 741.4KB)
質問順 (1日目) |
質問者 | 質問形式 | 質問事項 |
1 | 中野一郎(令和7年第2回6月定例会 一般質問)(PDFファイル:326.9KB) | 一問一答方式 | 1.職員提案制度の活性化について 2.教育委員会の議事録公開について 3.高齢者の肺炎予防対策について |
2 | 渡邉美喜子(令和7年第2回6月定例会 一般質問)(PDFファイル:260.6KB) | 一問一答方式 | 1.伝統的建造物群保存地区の制度導入について 2.「ふるさと住民」の普及について 3.全国の4割が給食費を無償化について |
3 | 藪内真由美(令和7年第2回6月定例会 一般質問)(PDFファイル:265.3KB) | 一問一答方式 | 1.合田邸の存続について |
4 | 藪乃理子(令和7年第2回6月定例会 一般質問)(PDFファイル:328.1KB) | 一問一答方式 | 1.令和7年度施政方針について 2.ふるさと納税の返礼品について |
5 | 兼若幸一(令和7年第2回6月定例会 一般質問)(PDFファイル:277.3KB) | 一問一答方式 | 1.通学路における交通安全の確保について 2.登下校防犯プランの取組について |
6 | 門秀俊(令和7年第2回6月定例会 一般質問)(PDFファイル:336.5KB) | 一問一答方式 | 1.瀬戸内国際芸術祭2025について 2.多度津駅のバリアフリー化について |
質問順 (2日目) |
質問者 | 質問形式 | 質問事項 |
1 | 小川保(令和7年第2回6月定例会 一般質問)(PDFファイル:304.9KB) | 一問一答方式 | 1.多度津町人口と財政状況について 2.公共施設に関するプロジェクトチームのあり方と今後の動向について |
2 | 古川幸義(令和7年第2回6月定例会 一般質問)(PDFファイル:339.2KB) | 一問一答方式 | 1.市街化区域と都市計画税について 2.学校給食異物混入について |
3 | 隅岡美子(令和7年第2回6月定例会 一般質問)(PDFファイル:194.7KB) | 一問一答方式 | 1.高齢難聴者の聞こえのフレイルについて |
4 | 氏家法雄(令和7年第2回6月定例会 一般質問)(PDFファイル:356.3KB) | 一問一答方式 | 1.瀬戸内国際芸術祭 観光・経済効果について 2.瀬戸内国際芸術祭 教育について |
5 | 尾崎忠義(令和7年第6回9月定例会 一般質問)(PDFファイル:345.7KB) | 一問一答方式 | 1.町民の熱中症から命と健康を守る取組について 2.深刻な物価高騰に対する町の独自対策について 3.デマンドタクシーの町の試験運行について |
令和7年第2回6月定例会 提案説明
令和7年第2回6月定例会 提案説明 (PDFファイル: 322.5KB)
令和7年第1回3月定例会 議案審議
令和7年第1回3月定例会 議案審議 (PDFファイル: 657.4KB)
令和7年第1回3月定例会 一般質問
令和7年第1回3月定例会 一般質問(1日目) (PDFファイル: 1.3MB)
令和7年第1回3月定例会 一般質問(2日目) (PDFファイル: 803.6KB)
質問順 |
質問者 | 質問形式 | 質問事項 |
1 | 中野一郎(令和7年第1回3月定例会 一般質問)(PDFファイル:437KB) | 一問一答方式 | 1.老人クラブの在り方について 2.「闇バイト」から町民を守る対策について 3.河川遡上津波対策について |
2 | 藪内真由美(令和7年第1回3月定例会 一般質問)(PDFファイル:232.7KB) | 一問一答方式 | 1.小中学校の環境について |
3 | 渡邉美喜子(令和7年第1回3月定例会 一般質問)(PDFファイル:377.6KB) | 一問一答方式 | 1.健康センター内「湯楽里」浴場施設の利用停止後の対策について 2.ふるさと納税の状況と今後の寄付金増加への取組について |
4 | 藪乃理子(令和7年第1回3月定例会 一般質問)(PDFファイル:362.9KB) | 一問一答方式 | 1.財政状況について 2.歳出の削減策について 3.繰出金の状況と財政への影響について 4.財源確保について |
5 | 古川幸義(令和7年第1回3月定例会 一般質問)(PDFファイル:459.4KB) | 一問一答方式 | 1.福祉と防災について 2.コメ農家への支援と対策について |
6 | 兼若幸一(令和7年第1回3月定例会 一般質問)(PDFファイル:338.6KB) | 一問一答方式 | 1.学校給食センター・学校給食について 2.金毘羅街道について |
7 | 門秀俊(令和7年第1回3月定例会 一般質問)(PDFファイル:219.3KB) | 一問一答方式 | 1.下水道の状況について |
質問順 (2日目) |
質問者 | 質問形式 | 質問事項 |
1 | 隅岡美子(令和7年第1回3月定例会 一般質問)(PDFファイル:269.4KB) | 一問一答方式 | 1.道路の陥没防止について 2.災害時の防災井戸登録制度の導入について |
2 | 尾崎忠義(令和7年第1回3月定例会 一般質問)(PDFファイル:416.1KB) | 一問一答方式 | 1.異常な米価高騰、物価高騰に対する支援策について 2.高額療養費見直しによる患者負担限度額の引上げでの該当患者の影響について 3.県道205号線の工事進捗状況・今後の見通しについて |
3 | 氏家法雄(令和7年第1回3月定例会 一般質問)(PDFファイル:414.1KB) | 一問一答方式 | 1.少子化対策について 2.子どもをさずかる環境支援について |
令和7年第1回3月定例会 提案説明
令和7年第1回3月定例会 提案説明 (PDFファイル: 969.1KB)
更新日:2025年08月27日