救急車の適正利用について

更新日:2022年03月15日

救急出場件数は年々増加傾向にあり、年間の救急件数の過半数が軽症者というのが現状です。
安易な救急車の利用をする理由としてよく耳にするのが

  • 受診予定日や自身で通院できる程度のケガでも、救急車で病院へ行くと待ち時間がなく優先して診察してもらえるから。
  • 交通手段がなく、無料であり早くて便利だから。
  • 日中は用事があり、受診に行く暇がないので時間外受診するのに便利だから。(コンビニ受診)
  • 診てもらえる病院が分からないから。

といった事があります。
現在、多度津町には救急車が2台しかありません。これは、多度津町民すべての方の貴重な財産です。命の危機に直面している等の本当に必要な方が必要な時に利用できないのでは意味がありません。救急車を要請するほんの少しの時間差で救える尊い命があります。
その救急車、本当に必要ですか?

今一度、救急車の適正利用について考えてみてください。

「1秒争う救急車 あなたも1秒考えて」

バックドアが開いた救急車に左手を首にかけながら歩いて乗り込む男性と担架を持った2人の男性救急隊員のうち左側の男性隊員に吹き出しで急病人とハテナマークが書かれたイラスト
えんじ色の背景に折りたたみ式携帯電話の画面から飛び出した擬人化された救急車が左手で人差し指を上に突き出している救急車の適正利用啓発ポスター

(注意)しかし、こんな場合は迷わず119番通報しましょう!

  • 意識がない
  • 呼吸困難
  • 突然の胸痛
  • 大量出血をしている
  • けいれんが続いている
  • 手足が動かしづらい、しゃべりづらい
  • 広範囲にわたる火傷をした

など

15歳以下のこどもを対象とした救急車利用の判断基準についてのチラシ
おとなを対象とした救急車利用の判断基準についてのチラシ
高齢者を対象とした救急車利用の判断基準についてのチラシ
平成29年度の多度津町消防本部救急搬送者数の割合を表した円グラフ

公共機関等を利用してご自身で病院まで行かれる場合や、ご家族・関係者が連れて行ける場合で診察してもらえる病院が分からない時は診察してもらえる病院を探す事も可能です。
そのような時は下記問合せ先までご連絡ください。

  • 一般向け救急電話相談 087-812-1055
  • 小児救急電話相談 #8000
    (ダイヤル回線・IP電話からは087-823-1588)
    (注意)共に19時~翌日8時まで
  • 多度津町消防本部 0877-33-0119

救急車の上手な使い方~救急車、必要なのはどんな時?~

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

消防本部
〒764-0033
香川県仲多度郡多度津町大字青木951番地8
電話番号:0877-33-0119
お問い合わせフォーム