自立支援医療(更生医療・育成医療・精神通院医療)について

更新日:2022年03月15日

自立支援医療(更生医療)

対象者

18歳以上の身体障害者手帳を交付されている方で、障害の軽減や機能の回復をするための医療(角膜移植術、関節形成術、外耳形成術、心臓手術、人工透析療法、肝臓移植後の免疫療法など)を指定医療機関で受ける方

  • (注意)対象となるかどうかは主治医にご確認ください。
  • (注意)申請後、香川県障害福祉相談所にて判定を行います。

申請に必要なもの

  • 健康保険証
  • 印鑑
  • 身体障害者手帳
  • 医学的判定書など
  • 本人の個人番号がわかるもの

備考

 原則として指定医療機関の医療費の自己負担が1割になります。(世帯の所得や疾病等に応じて自己負担上限月額が設定されます)
 入院時の食事療養費及び生活療養費(いずれも標準負担額相当)については原則自己負担となります。

自立支援医療(育成医療)

対象者

 身体に障害のある児童または現存する疾患を放置すれば将来において障害を残すと認められる児童であって、確実な治療の効果が期待され、必要な医療(網膜症の治療、唇顎口蓋裂治療のための歯科矯正、心臓手術、慢性透析療法、肝臓移植後の免疫療法など)を指定医療機関で受ける方

  • (注意)対象となるかどうかは主治医にご確認ください。
  • (注意)申請後、国民健康保険団体連合会にて判定を行います。

申請に必要なもの

  • 健康保険証
  • 印鑑
  • 指定医療機関医師作成の意見書
  • 本人および保護者の個人番号がわかるもの

備考

 原則として、指定医療機関の医療費の自己負担が1割になります。(世帯の所得や疾病等に応じて自己負担上限月額が設定されます)
 入院時の食事療養費及び生活療養費(いずれも標準負担額相当)については原則自己負担となります。

自立支援医療(精神通院医療)

対象者

精神障害や、それを原因とする病気に対し、指定医療機関で通院治療を行う必要がある方(精神疾患のための医療を指定医療機関に通院して受ける方)
(注意)対象となるかどうかは主治医にご確認ください。

申請に必要なもの

  • 健康保険証
  • 印鑑
  • 指定医療機関医師作成の診断書
  • 本人の個人番号がわかるもの

備考

 原則として、指定医療機関の医療費の自己負担が1割になります。(世帯の所得や疾病等に応じて自己負担上限月額が設定されます)

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉課
〒764-8501
香川県仲多度郡多度津町栄町三丁目3番95号
電話番号:0877-33-1134
お問い合わせフォーム