令和5年 会議録
令和5年第2回6月定例会 議案審議
令和5年第2回6月定例会 議案審議 (PDFファイル: 486.8KB)
令和5年第2回6月定例会 一般質問
令和5年第2回6月定例会 一般質問(1日目) (PDFファイル: 1.1MB)
令和5年第2回6月定例会 一般質問(2日目) (PDFファイル: 959.1KB)
令和5年第2回6月定例会 一般質問(1日目)
質問順(1日目) | 質 問 者 | 質問形式 | 質 問 事 項 |
---|---|---|---|
1 | 一問一答方式 |
1.薬物乱用防止に向けた取組について 2.業務効率向上とペーパーレス化の実現について 3.自転車損害保険等の100%加入および自転車乗車用ヘルメットの着用について |
|
2 | 一問一答方式 |
1.選挙の投票率向上対策について 2.高齢者向け紙おむつ支給事業について 3.町職員の働き方について |
|
3 | 藪内 真由美(令和5年第2回6月定例会 一般質問))(PDFファイル:262.1KB) | 一問一答方式 |
1.小学校・中学校の給食費無償化について 2.国民健康保険加入者の特典について 3.旧庁舎及び旧福祉センターの跡地利用について |
4 | 古川 幸義(令和5年第2回6月定例会 一般質問)(PDFファイル:364.4KB) | 一問一答方式 |
1.農業振興地域外の農地について 2.介護保険制度について |
5 | 一問一答方式 |
1.「移動サービス・チョイ来た」事業について 2.スリム化による財源確保について |
|
6 | 一問一答方式 |
1.小学校の統合について |
令和5年第2回6月定例会 一般質問(2日目)
質問順(2日目) | 質 問 者 | 質問形式 | 質 問 事 項 |
---|---|---|---|
1 | 兼若 幸一(令和5年第2回6月定例会 一般質問)(PDFファイル:296KB) | 一問一答方式 |
1.旧合田家住宅について 2.防災ラジオ設置について |
2 | 一問一答方式 |
1.伝統的建造物群保存地区の制度導入に係る進捗状況について 2.町の新規創業者への支援施策について 3.旧町役場、旧福祉センター、旧中央公民館の解体及びその跡地利用などについて |
|
3 | 小川 保(令和5年第2回6月定例会 一般質問)(PDFファイル:331.2KB) | 一問一答方式 |
1.多度津町の人口指数について 2.庁舎ならびに交流センター利用者の立体駐車場について
|
4 | 隅岡 美子(令和5年第2回6月定例会 一般質問)(PDFファイル:238.6KB) | 一問一答方式 |
1.「選挙支援カード」の導入について |
5 | 一問一答方式 |
1.明徳会図書館について 2.まちづくり公社について |
|
6 | 一問一答方式 |
1.防災対策と避難計画について 2.マイナンバーカードの健康保険証への運用の問題点について 3.新型コロナウイルス感染症の5類移行について |
令和5年第2回6月定例会 提案説明
令和5年第2回6月定例会 提案説明 (PDFファイル: 474.1KB)
第2回臨時会
令和5年第1回3月定例会 議案審議
令和5年第1回3月定例会 議案審議 (PDFファイル: 648.2KB)
令和5年第1回3月定例会 一般質問
令和5年第1回3月定例会 一般質問(1日目) (PDFファイル: 928.5KB)
令和5年第1回3月定例会 一般質問(2日目) (PDFファイル: 1011.4KB)
令和5年第1回3月定例会 一般質問(1日目)
質問順(1日目) | 質 問 者 | 質問形式 | 質 問 事 項 |
---|---|---|---|
1 | 古川 幸義 (令和5年第1回3月定例会 一般質問)(PDFファイル:346.8KB) | 一問一答方式 |
1.介護予防時代について 2.子育て世代へ支援と応援について |
2 | 一問一答方式 |
1.町指定のごみ袋の改善について 2.合田邸などの今後について |
|
3 | 中野 一郎(令和5年第1回3月定例会 一般質問)(PDFファイル:366.5KB) | 一問一答方式 |
1.消費者保護・特殊詐欺対策について 2.コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)の在り方と今後の進め方について 3.ロコモティブ症候群(ロコモティブシンドローム)対策について |
4 | 渡邉 美喜子(令和5年第1回3月定例会 一般質問)(PDFファイル:300.8KB) | 一問一答方式 |
1.多度津町公害防止条例について 2.旧町役場・福祉センター・給食センターなどの廃施設の今後の方針・計画について 3.福祉タクシーについて |
5 | 一問一答方式 |
1.丸尾町長4期目のロードマップを、多度津町の今後について |
|
6 | 一問一答方式 |
1.議会中継について 2.明徳会図書館について |
|
7 | 兼若 幸一(令和5年第1回3月定例会 一般質問)(PDFファイル:315KB) | 一問一答方式 |
1.道福寺公園について 2.住んでもらえる町つくりについて |
令和5年第1回3月定例会 一般質問(2日目)
質問順(2日目) | 質 問 者 | 質問形式 | 質 問 事 項 |
---|---|---|---|
1
|
門 秀俊(令和5年第1回3月定例会 一般質問)(PDFファイル:268.9KB) | 一問一答方式 |
1.ゼロカーボンシティについて 2.来庁者の駐車場とサービス向上について 3.旧庁舎の今後について |
2
|
一問一答方式 |
1.安全で安心した生活を営むための仕組作りについて 2.コミュニティ力向上へ向けた取組について 3.町から町民への発信力の充実について |
|
3
|
氏家 法雄(令和5年第1回3月定例会 一般質問)(PDFファイル:360.6KB)) | 一問一答方式 |
1.重要伝統的建造物群保存地区選定に向けた取組の進捗状況について 2.重要伝統的建造物群保存地区選定の取組に伴う本通地区を中心とした町の活性化事業について |
4 |
一問一答方式 |
1.支え合い助け合う地域社会の構築について 2.保育所等における使用済みおむつの処分について |
|
5 |
一問一答方式 |
1.高校卒業(18歳)までの医療費の無料化実現と学校給食費の無償化について 2.県産小麦での安心・安全な学校給食パンの実施について 3.国保税・介護保険料の引下げについて |
令和5年第1回3月定例会 提案説明
令和5年第1回3月定例会 提案説明 (PDFファイル: 1.4MB)
更新日:2023年08月24日