新型コロナウイルス感染症の影響に伴う保証等(セーフティネット保証4号、5号認定等)について
中小企業信用保険法第2条第2条第5項第4号は突発的災害(自然災害等)の発生、第5号は業況の悪化している業種(全国的)に起因して売上高等が減少している中小企業者を支援するための国の制度です。セーフティネット保証の認定を受けることで、一般保証とは別枠の信用保証協会の保証を利用することが可能です。
対象となる方
4号
- 多度津町において事業を行っている中小企業であること
- 新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、最近1か月間の売上高又は販売数量が、前年同月の売上高等月と比べて20%以上減少しており、かつ、その後2か月間を含む3か月間の売上高(見込み)等が前年同期と比べて20%以上減少することが見込まれること
5号
- 多度津町において事業を行っている中小企業であること
- 経済産業大臣の指定を受けた業種の事業を行っていること
- 新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、最近3か月間の売上高又は販売数量が、前年同期の売上高等と比べて5%以上減少していること
内容(保証割合)
- 4号:100%保証
- 5号:80%保証
手続きの流れ
必要書類を揃えて、産業課へ提出してください。
- (注意)町が認定書を発行してから30日以内(認定書の有効期間内)に信用保証協会の保証申込をしてください。有効期限が過ぎた場合は、認定書が無効になります。必要な場合は改めて申請をしてください。
- (注意)認定証の発行によって融資を確約するものではありません。別途金融機関および信用保証協会の審査があります。
必要書類
- 認定申請書 2部 (実印押印)
- 売上高状況表 1部 (実印押印)
- 法人登記簿謄本(履歴事項全部証明書)の写し(3か月以内に発行されたもの)
- 確定申告書の写しなど(個人事業主の場合)
- 委任状(金融機関等が代行する場合)
【様式】4号認定申請書 (Wordファイル: 20.2KB)
【様式】5号認定申請書(イ-2) (Wordファイル: 24.2KB)
【様式】5号認定申請書(イ-5) (Wordファイル: 21.4KB)
更新日:2022年12月05日