第5次多度津町障害者基本計画等(素案)に対する意見の募集は終了しました。

更新日:2024年03月19日

※意見募集(パブリック・コメント)の結果について

・意見数は0件(意見提出者0名)でした。

 

以下は意見募集時の内容です。

 

現在の「第4次多度津町障害者基本計画・第6次多度津町障害福祉計画・第2次多度津町障害児福祉計画」(以下「前計画」という。)」の計画期間が令和5年度末をもって終了します。そのことから、多度津町では令和6年度を始期とする「第5次多度津町障害者基本計画・第7次多度津町障害福祉計画・第3次多度津町障害児福祉計画」(以下「本計画」という。)を新たに策定します。

本計画においては、「一人ひとりの生き方を大切に、すべての町民とともに幸せを実感できるまち たどつ」を基本理念とし、地域住民と行政との協働・連携・共生による福祉社会の実現に向けた取組を積極的に推進するべく、現在素案作成を行っております。

そこで、現時点の本計画の素案を公開し、より良い計画となるよう町民の皆様のご意見を募集します。

本計画においては、障害者基本法第11条第3項に基づく「市町村障害者計画」、障害者総合支援法第88条第1項に基づく「市町村障害福祉計画」、児童福祉法第33条の20に基づく「市町村障害児福祉計画」を一体のものとして策定します。

また、前計画期間中における成果目標の達成状況や障害福祉サービス等の利用実績等を踏まえながら、新しい基本指針に基づき策定を行います。

さらに、国の「障害者基本計画」及び県の「かがわ障害者プラン」の内容を踏まえるとともに、本町のまちづくりの上位計画である「多度津町総合計画」や「多度津町地域福祉計画」をはじめとする町の関連計画とも整合性を図りながら、障害者の総合的な保健・福祉施策の推進を図るものです。

なお、計画期間は障害者基本計画が「6年間(令和6年度~令和11年度)、障害福祉計画及び障害児福祉計画が「3年間(令和6年度~令和8年度)となっております。

1 意見提出対象

第5次多度津町障害者基本計画・第7次多度津町障害福祉計画・第3次多度津町障害児福祉計画(素案)

2 対象の方

町内に在住・在勤・在学の方または町内に事務所・事業所を有する個人及び法人その他の団体

3 資料入手方法

1.多度津町のホームページ

2.多度津町健康福祉課(多度津町役場1階4番窓口)

4 意見等の提出方法

下記添付の意見募集様式に、必要事項(住所、氏名(法人名・団体名及び代表者氏名)及び連絡先

(電話番号・ファックス番号・メールアドレス)を明記の上、意見提出期間内に、次のいずれかの方法により提出してください。なお、意見は日本語で記入してください。

1.電子メールを利用される場合

メールアドレス:fukusi@town.tadotsu.lg.jp

意見提出先:健康福祉課 宛て

※メールのタイトルに『「第5次多度津町障害者基本計画・第7次多度津町障害福祉計画・第3次多度津町障害児福祉計画(素案)」についての意見提出』の記載をお願いします。

2.郵送される場合 〒764-8501 仲多度郡多度津町栄町三丁目3番95号 多度津町健康福祉課 宛て

3.ファクシミリを利用される場合 ファックス番号:0877-33-2550 ファックス宛名:多度津町健康福祉課 ※意見提出の未送達を防ぐため、送信後に電話連絡してください。 または、意見書「受信確認希望」と記載していただければ、受信した旨を返信します。

4.持参される場合 健康福祉課までお願いします。 ※持参する場合は、土・日・祝日を除く8時30分から17時15分までの間に提出をお願いします。

5 意見提出締切日

 

令和6年2月20日(火曜日)17時15分必着

※郵送については、締切経過後に到達した場合でも令和6年2月20日(火曜日)付の消印があるものまで有効とします。

 

6 留意事項

 

・電話、口頭、匿名でのご意見は、お受けできません。

・提出いただいたご意見については、概要をまとめ、町の考え方を付して町のホームページで一定期間公表します。

・住所、電話番号・ファックス番号・メールアドレスは、意見提出の内容に不明な点があった場合等の連絡・確認のためのみに使用します。

・いただいたご意見に対する個別の回答はいたしかねますので、ご了承ください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉課
〒764-8501
香川県仲多度郡多度津町栄町三丁目3番95号
電話番号:0877-33-1134
お問い合わせフォーム